イオンマリナタウンの中に大きくないがきれいなモリーファンタジがあります。
場所は2階のゲームセンターの奥です。
ごっこ遊び、砂場、滑り台、ボールプールなどがあります。
大きくないですが、うちの3歳の子は二時間くらい余裕で遊べるところです。値段もそんなに高くないのでよく来ています。
子育て奮闘中。子どもの遊び場や子育てについての記録。 Развлечения для детей в Японии и в Таиланде
イオンマリナタウンの中に大きくないがきれいなモリーファンタジがあります。
場所は2階のゲームセンターの奥です。
ごっこ遊び、砂場、滑り台、ボールプールなどがあります。
大きくないですが、うちの3歳の子は二時間くらい余裕で遊べるところです。値段もそんなに高くないのでよく来ています。
今日はマリノアシティーで娘を遊ばてせきました。9月の終わりで寒くもなく暑くもなくとても晴れた良い天気だったのでマリノアシティーに行ってきました。そこだと完全に屋内ではないこともあるし、屋外でコインアトラクションと観覧車があってちょっとしたおだかけには良いと思います。
まずは観覧車に乗ってみました。大人500円、小学生以下無料。そのあとアンパンマン、トーマス、ピカチューなどのコインマシーンに乗って、隣のフードコートでお昼ごはん食べて帰りました。フードコートに子供の椅子も、子供エリアもあって、近くに授乳室、おむつ替え台や子供や多目的トイレがあるので子連れに便利です。 うちはまだ3歳なのでこれくらいにしましたが、他にも広い室内ゲームセンターやトイザらスなどあってある程度楽しく時間を過ごせる場所だと思います。 駐車場は平日5時間まで、休日2時間まで無料です。
お盆休みで筑紫野市の室内遊園地ファンタジーキッズリゾートに行ってきました。
ふわふわ大型遊具、ボールプール、大きな積み木やレゴ、モノレールの電車、おままごとができるおうちやキッズレーシング、砂場、ファッションフォトスタジオ、0−2向けのエリア、ピクニックエリア、ゲームエリア、ビンゴなどが行われるイベント広場があります。アイスや飲み物の自動販売機があります。
子供のトイレ、授乳室、おむつ替え台があります。
料金
平日の遊び放題は990円
休日や春/夏/冬休みは1200円
大人は子供と同じ料金です。
お誕生日のお子様は入場料が無料になります!
場所 福岡県筑紫野市美しが丘南1-12-1 筑紫野ベレッサ3F
営業時間
[平日]
10:30~18:00
[休日]
10:00~20:00毎週木曜定休
電話番号 092-919-0040
【JR】
・鹿児島本線「原田駅」から徒歩7分
・国道3号線バイパス降りてすぐ
今日はチチャクラブという博多駅JRホーム1・2番乗り場(吉塚側)奥にある遊び場に行って来ました。 ホームにあるので窓から電車を見れるというスゴい特徴がある遊び場です。 遊び場自体は小さくて小学生以下向けです。 うちの3歳4ヶ月の娘は楽しく遊びましたが、45分くらで飽きてしまいました。 子供が大きいと走り回れるくらいの大きさの遊び場が必要になってきますよね! おもちゃはほぼすべて木製のおもちゃで、木製のボールプール、おままごとできるキッチンとお店、パズル、積み木などの知育玩具があります。 木製ボールプールは大変珍しいですね!私は初めて見ました!気をつけて遊ばないと痛そうですが。。。
あとは、絵本も結構ありました。
赤ちゃんを置けるベビーベッドもあります。
入場料は親1人プラス子供1人で300円。大人追加200円。子供追加100円。 2歳未満は無料。
お手洗いはありません。 遊べる時間は1時間だけで、延長はできません。
今日は夏休みの土曜日に家族でかしいかえんシルバニアガーデンに行ってきました。
主に小さい子供向けのアトラクションが多い遊園地で何歳まで遊べるんだろう?個人的な意見からにしては大きくても小学生定年までです。四歳にならないと乗れないアトラクションもすこしあったので、4歳から六歳くらまでは一番楽しいのではないかと思います。アトラクションがいっぱいあるので、当然子どもたちが全部乗りたがるのでフリーパスのほうが絶対お得です。娘がまだ3歳なのでほとんどの乗り物で保護者も必要なので私と娘にフリーパスを帰って、パパは入場料だけ。なので入場料三人分とフリーパス二人分です。料金表はこちら
遊園地内であっちこっちで可愛いシルバニアファミリーのフィギュアがあって撮影できます。
うちの娘は3歳4ヶ月ですが、観覧車、メーリーカップ、ふわふわぞうさん、モンスター、ブンブンコスター、メリーゴーランド、ウォターショットというのりものに乗って、あとは森のマーケット内の小さなキッズスペースと森のようちえんとう室内あそびコーナで遊んで、シルバニアファミリショーを少しだけ見て、仲良しどうぶつらんどでうさぎ、ハムスターたやぎに餌をあげました。
シルバニア森のキッチンでお昼ごはん食べて帰りました。
シルバニア森のキッチンが悪くなく1600円で一つメインを選んで、あとはドリンクとデザートが食べ放題になります。子供が喜ぶスイーツもたくさんありました。
夏の晴れた日に来たので、暑さに日差しが強いです!日陰から日陰まで急いで移動していた感じでした。帽子をかぶっていたのに変わらず私の首の後ろがやけました。
そんなに熱くなかったらもっといろいろ楽しめたでしょうが3時間で暑さにバテてしまいました。なので遊んでないアトラクションもありました。例えば、室内スーパーヒーローアスレチックNEO、あかりの灯る大きなお家、森の洋服屋さん、緑の動物園やコロン☆ブース鉄道、トーマスステーション、トランポリンに参加せずかえりました。それでも十分楽しめて満足です。今度はもっと暑くない日に!
プールは、念のために水着を持ってきたものの遊園地であるき回り全員が体力がなくなったので、行きませんでした。
プールの利用は遊園地入場料+プール入場料300円です。
こんなに厚い日、プールにも入りたければ、プールは別の日で、乗り物は別の日にすると良いと思います。
動画はこちら