福岡市 イオンマリナタウン モリーファンタジー 室内遊び場

イオンマリナタウンの中に大きくないがきれいなモリーファンタジがあります。

場所は2階のゲームセンターの奥です。

ごっこ遊び、砂場、滑り台、ボールプールなどがあります。

大きくないですが、うちの3歳の子は二時間くらい余裕で遊べるところです。値段もそんなに高くないのでよく来ています。

マリノアシティー 福岡

今日はマリノアシティーで娘を遊ばてせきました。9月の終わりで寒くもなく暑くもなくとても晴れた良い天気だったのでマリノアシティーに行ってきました。そこだと完全に屋内ではないこともあるし、屋外でコインアトラクションと観覧車があってちょっとしたおだかけには良いと思います。

まずは観覧車に乗ってみました。大人500円、小学生以下無料。そのあとアンパンマン、トーマス、ピカチューなどのコインマシーンに乗って、隣のフードコートでお昼ごはん食べて帰りました。フードコートに子供の椅子も、子供エリアもあって、近くに授乳室、おむつ替え台や子供や多目的トイレがあるので子連れに便利です。 うちはまだ3歳なのでこれくらいにしましたが、他にも広い室内ゲームセンターやトイザらスなどあってある程度楽しく時間を過ごせる場所だと思います。 駐車場は平日5時間まで、休日2時間まで無料です。

子連れ沖縄旅行。マリットホテル、美ら海水族館、DINO恐竜パーク

沖縄は10月半ばまで泳げるので、夏休みの混雑時を避けて、9月2日から4日まで2泊3日、家族で沖縄へ行ってきました。 出発日の9月2日は朝7時半に出て、お昼くらいに沖縄について、Times Carという会社で車を借り、空港から名護市にあるホテルまで移動し、チェックインしました。 その日は移動で疲れていたので特にどこも行かず、近くの市民ビーチまで行って海を眺めて、娘ときれいな貝を集め、そのあとはホテルのプールですこし泳いで、ホテルで晩御飯を食べました。

市民ビーチ

今回泊まったホテルはマリオットリゾート&スパというリゾートホテルで、屋内プールや、ウォータースライダーなど様々なアクティビティー設備のある屋外プール、スポーツジム、スパやマッサージ、ネイルサロン、子供の運動能力を高めるレッスンや水慣れレッスン、サンゴ教室、小さなキッズスペースなどもあり、家族で泊まると便利なホテルです。浮き輪の空気入れも用意されてあって、プールやビーチ用のタオルの貸出もあります。

 

ホテル内にビュッフェ、和食、BBQなどいくつかのレストランがあって、値段はそこそこですが美味しいです。

お部屋もきれいで広くて、景色は壮観です。 バルコニーもついていたので水着を干すことができました。

ただ、ビーチはやや離れており、バスか車で行かなければなりません。 とはいえ、2~3分で着く程度です。 ビーチへの送迎バスは無料です。 送迎バスで行けるビーチは、かりゆしビーチというビーチで、マリットホテルのお客さんは入場無料、他のホテルからも人が来ます。 ビーチは小さくて、人が多くて、景色がイマイチで、水も透明ではなく、汚く見えます。 想像していた綺麗な沖縄のビーチではなかったですね。 泳ぐには安全で、クラゲ防止のネットもついており、監視員もいます。シャワーなどの設備もあります。 ドラゴンボート、フライボードシーカヤックあなどのマリンスポーツも有料で体験できます。 ビーチチェアやパラソルなどは有料で面倒です。

次の日はourphotoというサイトで写真撮影を予約していたので家族で撮影し、次に美ら海水族館に向かいました。 水族館内の、海の見えるレストランで、昼食を取りました。

美ら海水族館はすごく有名な水族館で、2005年までは世界最大の水族館でした。 入場料は大人1,850円、高校生1,230円、小・中学生610円、6歳未満は無料です。 水槽がとても大きく、海の生き物の大きさや美しさに感動させられます。

美ら海水族館の水槽

イルカショー、イルカの餌やり、ヒトデを触れる体験などもあり、子どもにはとても人気です。 娘は30分くらいずっと興味深げにヒトデを触り続け、まだあと1時間くらいずっと触っていたいという雰囲気でした。

その後はホテルに戻って少し休み、かりゆしビーチに行ったり、ホテルのプールで泳いだりしました。

3日目はDINO恐竜PARKに行ってきました。 DINO恐竜PARKは子連れの家族に人気の場所で、80体以上の恐竜が生息する森です。 自然の森の中で、様々な種類の恐竜に出会えます。 恐竜は動いたり鳴いたりするので、なかなか面白いです。 入場料は、大人800円、4歳から15歳までの子供は500円、4歳以下は無料です。 階段が多く、ベビーカーを使えない場所なので入り口の前でベビーカーを置くことになります。 ご注意ください。

ということでこんな感じの2泊3日の沖縄家族旅行でした。

ファンタジーキッズリゾート 筑紫野

お盆休みで筑紫野市の室内遊園地ファンタジーキッズリゾートに行ってきました。

ふわふわ大型遊具、ボールプール、大きな積み木やレゴ、モノレールの電車、おままごとができるおうちやキッズレーシング、砂場、ファッションフォトスタジオ、0−2向けのエリア、ピクニックエリア、ゲームエリア、ビンゴなどが行われるイベント広場があります。アイスや飲み物の自動販売機があります。

子供のトイレ、授乳室、おむつ替え台があります。

料金

平日の遊び放題は990円

休日や春/夏/冬休みは1200円

大人は子供と同じ料金です。

お誕生日のお子様は入場料が無料になります!
場所 福岡県筑紫野市美しが丘南1-12-1 筑紫野ベレッサ3F

営業時間

[平日]
10:30~18:00
[休日]
10:00~20:00毎週木曜定休

電話番号 092-919-0040

電車でお越しの方

【JR】
・鹿児島本線「原田駅」から徒歩7分

車でお越しの方

・国道3号線バイパス降りてすぐ

チチャクラブ屋内遊び場 博多駅

今日はチチャクラブという博多駅JRホーム1・2番乗り場(吉塚側)奥にある遊び場に行って来ました。 ホームにあるので窓から電車を見れるというスゴい特徴がある遊び場です。 遊び場自体は小さくて小学生以下向けです。 うちの3歳4ヶ月の娘は楽しく遊びましたが、45分くらで飽きてしまいました。 子供が大きいと走り回れるくらいの大きさの遊び場が必要になってきますよね! おもちゃはほぼすべて木製のおもちゃで、木製のボールプール、おままごとできるキッチンとお店、パズル、積み木などの知育玩具があります。 木製ボールプールは大変珍しいですね!私は初めて見ました!気をつけて遊ばないと痛そうですが。。。

 

あとは、絵本も結構ありました。

赤ちゃんを置けるベビーベッドもあります。

入場料は親1人プラス子供1人で300円。大人追加200円。子供追加100円。 2歳未満は無料。

お手洗いはありません。 遊べる時間は1時間だけで、延長はできません。