子連れのペナン島。パークロヤルリゾートホテル

今回のペナン島はパークロヤルホテルにしました。

理由は海からとても近く、子どものプールとキッズクラブがあったからです。

それでは感想を短く書かせて頂きます。

まずは、部屋からです。私達の部屋がオーシャンビューではありませんでした。

シングルベッドが2つくっついていました。家族三人寝るには十分広かったです。バスタブはなく、シャワーのみで、シャワーの流れが悪かったです。トイレも一緒になっていた浴室に鍵がなかったのも残念に思いました。

無料wifiは問題なく飛んでいました。

水着を干すスペースはありませんでした。

というわけで部屋はまあまあでしたね。

ビーチはゴルデンサンズなどのBatu ferringhiのビーチのあまり変わらず、景色が綺麗ですが、泳ぐにはすこし荒くと透明感がないので汚く感じてしまいます。

サンセットになりと馬を連れてくる男性たちが来て50リンギ(高い!)でビーチで馬に乗ることができます。娘がまだ小さいのでポニーに乗りました。

プールは大人ま子どもも十分楽しめます。幼児が楽しめるとても浅いプールや、子どもにふさわしい深さのプールやスライダー、プールボレイボールできるようにネットがついているプールや普通の大人が泳ぐには良い深さのプールもあります。無料のタオル貸出がプールサイドにあります。使用してから返さなればなりません。

次はキッズクラブについて。キッズクラブは屋外遊び場と屋内遊び場に分かれています。屋内はおままごとなどできるキッチンとアニメ見れるスペース、塗り絵やクラフトのアクティビティーできるスペース、そしてボールプールとスライダーのアスレチックがあります。

屋内にもうひとつ小さな部屋があってベビーベッドとおむつ替え台、小さなスライダーとトンネルがあって、幼児向けのエリアとされいます。

屋外は様々なプラスチックなお家やスライダー、車やシーソーがあります。

 

キッズクラブは娘のお気に入りで毎日二時間ほど遊んでいました。

5歳から無料で預かれることできます。娘はまだ4歳にもなってないので一緒に遊んでいました。ただベビーシッターのおばちゃんたちは暇そうにずっと椅子に座っていて預かられたこどもとまったく遊ばないし、ほっといて面倒も見なかった様子だったのがすこし残念でした。

キッズクラブ入場のために靴下が必要です。

次はホテルのレストランについて。レストランは2つあって、一つはアジア料理で、もう一つは洋食中心です。マレーシアなのに物価が非常に高いことに驚きました。メニュー自体が少なく一週間も毎日この2つのレストランで食べていたらすこし飽きてしまいました。

近くに売店、スタバ、マッサージ屋、洗濯屋さんなどがあります。

 

日本の寒い冬休みはバンコクとペナン島

4月から娘が幼稚園に入ったので冬休みの間しか行けなくてなりましたが、すこしでもいいので寒さから逃げたい我が家族がまた南国に行きました。今回はバンコク三週間とマレーシアのペナン島一週間にしました。

次の投稿で今回泊まっていたホテルや行ってきたところについて書いていこうと思います。

お役に立てば嬉しいです!

子連れの木の葉モール 遊具と汽車

今日は木の葉モールに行ってきました。

子連れに便利な場所だと思います。遊べるとこもありますし、子供のトイレや重入室などの設備も揃っていて安心です。

遊具で遊んだり、汽車に乗ったり、夏だと水遊びもできます。

汽車は一人300円です。

 

イオン東店のモリーファンタジー

イオン東店の二階に小さなモリーファンタジーがあります。

あえて行くような場所ではありませんが、買い物のついでにすこしだけ遊べるスペースです。

ボールプールとすべり台、おままごと、お医者さんごっこがあります。

料金も安くて平日のフリーパスは600円だけです。

隣にゲームセンターもあります。

子連れ沖縄旅行。マリットホテル、美ら海水族館、DINO恐竜パーク

沖縄は10月半ばまで泳げるので、夏休みの混雑時を避けて、9月2日から4日まで2泊3日、家族で沖縄へ行ってきました。 出発日の9月2日は朝7時半に出て、お昼くらいに沖縄について、Times Carという会社で車を借り、空港から名護市にあるホテルまで移動し、チェックインしました。 その日は移動で疲れていたので特にどこも行かず、近くの市民ビーチまで行って海を眺めて、娘ときれいな貝を集め、そのあとはホテルのプールですこし泳いで、ホテルで晩御飯を食べました。

市民ビーチ

今回泊まったホテルはマリオットリゾート&スパというリゾートホテルで、屋内プールや、ウォータースライダーなど様々なアクティビティー設備のある屋外プール、スポーツジム、スパやマッサージ、ネイルサロン、子供の運動能力を高めるレッスンや水慣れレッスン、サンゴ教室、小さなキッズスペースなどもあり、家族で泊まると便利なホテルです。浮き輪の空気入れも用意されてあって、プールやビーチ用のタオルの貸出もあります。

 

ホテル内にビュッフェ、和食、BBQなどいくつかのレストランがあって、値段はそこそこですが美味しいです。

お部屋もきれいで広くて、景色は壮観です。 バルコニーもついていたので水着を干すことができました。

ただ、ビーチはやや離れており、バスか車で行かなければなりません。 とはいえ、2~3分で着く程度です。 ビーチへの送迎バスは無料です。 送迎バスで行けるビーチは、かりゆしビーチというビーチで、マリットホテルのお客さんは入場無料、他のホテルからも人が来ます。 ビーチは小さくて、人が多くて、景色がイマイチで、水も透明ではなく、汚く見えます。 想像していた綺麗な沖縄のビーチではなかったですね。 泳ぐには安全で、クラゲ防止のネットもついており、監視員もいます。シャワーなどの設備もあります。 ドラゴンボート、フライボードシーカヤックあなどのマリンスポーツも有料で体験できます。 ビーチチェアやパラソルなどは有料で面倒です。

次の日はourphotoというサイトで写真撮影を予約していたので家族で撮影し、次に美ら海水族館に向かいました。 水族館内の、海の見えるレストランで、昼食を取りました。

美ら海水族館はすごく有名な水族館で、2005年までは世界最大の水族館でした。 入場料は大人1,850円、高校生1,230円、小・中学生610円、6歳未満は無料です。 水槽がとても大きく、海の生き物の大きさや美しさに感動させられます。

美ら海水族館の水槽

イルカショー、イルカの餌やり、ヒトデを触れる体験などもあり、子どもにはとても人気です。 娘は30分くらいずっと興味深げにヒトデを触り続け、まだあと1時間くらいずっと触っていたいという雰囲気でした。

その後はホテルに戻って少し休み、かりゆしビーチに行ったり、ホテルのプールで泳いだりしました。

3日目はDINO恐竜PARKに行ってきました。 DINO恐竜PARKは子連れの家族に人気の場所で、80体以上の恐竜が生息する森です。 自然の森の中で、様々な種類の恐竜に出会えます。 恐竜は動いたり鳴いたりするので、なかなか面白いです。 入場料は、大人800円、4歳から15歳までの子供は500円、4歳以下は無料です。 階段が多く、ベビーカーを使えない場所なので入り口の前でベビーカーを置くことになります。 ご注意ください。

ということでこんな感じの2泊3日の沖縄家族旅行でした。