シーサイドももち浜海浜公園 花火ファンタジアを見ました。
福岡市のファンタジーリゾートで遊んだよ
福岡の引っ越してずっと行こうと思っていたファンタジーキッズリゾートに行ってきました。
気をつけて頂きたいのがイオン福岡ではなくイオン福岡東ショッピングセンターに行くこと!うちは福岡は4月からで短かったから最初は間違えてしいました!
イオン福岡東ショッピングセンターの二階にあります。
料金が結構高いです。平日の遊び放題は990円、休日や夏休みや春休みなどは1200円です。保護者も同じ金額払わなきゃいけないので割りと高く感じますね。
ですが、約3,300㎡という面積もひろくて楽しめるものやアトラクションがたくさんあります。
赤ちゃんから12歳までのお子さんが余裕で遊べます。
赤ちゃん向けのスペースもあって、大きな子供と衝突することなく、ベビーバウンサー、発行器、遊べるヘビーテーブルや知育玩具、小さなボールプールと小さな滑り台があります。そこは一歳半までくらいです。


















場所 〒811-2233 福岡県糟屋郡志免町別府北2-14-1イオン福岡東ショッピングセンター2F
[平日]
10:00~19:00
[休日]
10:00~20:00
092-260-7010
1,500台 終日無料
福岡市のミルキーウェイで遊んできました。
海ノ中道 サンシャインプール 2017
今日は3歳4ヶ月の娘を連れて、家族で「海の中道サンシャインプール」に行って来ました。 サンシャインプールは大きな施設で総計でプールが六つあります。幼児から大人まで楽しく遊べるところなので大変人気です。 日曜日の朝9時、オープンと同時に着きましたが、既にチケット売り場前も、送迎バスの前も、行列ができていました。 先週ロヤルホストで食事した時に、サンシャインプールの5%割引券をもらっていたので、入場料が少し安くなりました。 娘の浮き輪とビーチサンダルは、サンシャインプール内の売店で購入。 浮き輪が1500円、クロックス風のビーサンは650円。 他には水着や帽子、ゴーグルなどを売っていました。 屋台や自動販売機もあるのでお腹が空いても喉が乾いても心配いりません。
娘がイチゴミルクを飲んでいる写真です。350円でした。
プールについて説明します。
1 流水プール
水が流れており、川の中で泳いでいるような感じのプールです。
2 ウォータージャングル
いくつか滑り台があり、アスレチックや水が落ちてくるビッグバケツなどがあります。
3ドラゴンスライダー
三種類のスライダーを滑って遊べます。 対象は、身長120cm以上なので、娘はまだ小さいので滑りませんでした。 いつも行列ができている人気のアトラクションです。
4.恐竜噴水プール
深さの0.8メートルから10.2メートルなので、子供たちと遊ぶには便利なプールです。 プールの真ん中に恐竜のいる島があって、そこに低い滑り台があり、浮き輪があれば3歳くらいから滑れます。娘は一度滑りました。
5.幼児プール
深さ0.25メートルの小さな子供用の浅いプールです。
6.森の中の湖
深さ1.1メートルの、普通のプールです。特徴は特にありません。ボール遊びなどをしている親子がいました。
他には水に浮かべたアクアロールという有料のアトラクションがありました。

コインロッカーの利用は100円です。 着替え用の個室は無いので、着替えやすい服装で来ると良いです。 太陽でアスファルトが熱くなっていて、肌足で歩くと痛いので、ビーサンを持って行きましょう。 日差しがとても強いので、帽子や日焼け止などの、熱中症対策をお勧めします。
福岡タワーに行ってきました。
家族で福岡タワーに行ってきました。
娘がとても喜んでました。上層階から海も福岡の街も一望できて最高です。
料金表
100円で愛の鍵をロックすることができます!
撮影にいかがですか
恋人ベンチなんですって!
福岡湾 360度大パノラマ
日本一高い海浜タワー!