福岡の子供のスポットで有名なのはアンパンマンですよね?
ということで、引っ越しが落ち着いて、早速行ってみました。
駅と直結しているのでとても行きやすいです!
それはプラス点です。マイナス点はやっぱり高いというところです。一歳上1500円で、家族三人で行けば4500円になります。子供が遊ぶから良いのですが大人が特にアンパンマンとハグしたり滑り台したり、何もしないのに入場が子供と同じ金額が取られるのが嫌ですね。
それでは福岡市のアンパンマンミュジェアムの中を紹介していきたいと思います。
議会で入場料を払ってから6階に上がって、入ったところで欲しければアンパンマンのでかい顔の前で撮影します。あとで有料で大きな写真を購入するか、無料で小さな写真をもらえます。
次はアンパンマの仲間たちのフィギュアが並んであります。
次は寿司屋さんやアイスクリーム屋さんが並んでいる町です。
あとは不思議な鏡とかアンパンマンの電車などの乗り物や工作エリア、ボールプールがあります。当日はドキンちゃんの冠を作りました。
5階に降りてくるとアンパンマンと仲間たちが歌ったり踊ったりしてるスタジオと、カラフルなスライダー、砂場、大きなボールのプレイエリアとジャンプキャスル があります。
他にはレストランやカフェもあります、お値段がそこそこ高いですが味は美味しいです。
私たちはAnpanman&Peko’s Kitchenというレストランに寄ってきました。子供に喜ばれるメニューがたくさんあります。二人で一緒プレートを頼んで娘と一緒に食べました。
ところで他の店のアンパンマンの形をした肉まんもとても美味しかったです。
入場の時に私てもらえるスケジュール表に沿ってアンッパンマンの仲間たちが挨拶したりミュージアムを歩き回っています。スタジオのパフォーマンスの時間も決まっています。
私たちは平日に来たものの来客はそこそこいました。土日はとても混みそうで遊び道具などは並ばないと遊べないと思うのであまりオススメしません。
所在地 福岡県福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール5・5F
川端口改札を出て6番出口
営業時間 10:00~18:00 (最終入場17:00)