マーキュリーウィレで小さなハーバーランドができました

BTSチットロームに直結しているマーキュリーウィレで小さなハーバーランドができました。

3月18日にオープンし、私たちは初めてのお客さんになりました^^

3月26日までやるんだそうです。短いね〜

入場料が無料で、ただハーバーランドハーバーランドのフェイスブックページに   いいね!を押したらOKです。

面積はとても小さいけど、遊び場何もないより良いです。

小さな子の向けの滑り台スペースと大きな子向けの滑り台スペースです。大きなやつは普通に滑るものと、大きなタイヤーに乗って滑るという2つの種類があります。

上に大きな恐竜が飾ってあります。

大したものではないのでせっかく行くのに意味ないですが、買い物などで近くにいればついでに遊んでみたらいかがでしょうか。

営業時間 10:00 – 22:00

住所 540 Mercury Tower, Ploenchit Road, Lumpini Sub District, Pathumwan District, Bangkok 10330

オーシャン・ワールド

この前サファリワールドに行った時、大好評があったので今回はオーシャンワールドに連れてきました。娘が3歳になる直前でまあ無料ですし良いチャンスではないかと思いました。

で、やっぱりとても喜んでいました。自分が娘が生まれるまでにもきたことがあったのに関わらずつまらなくなく楽しめました。

沖縄の水族館と比べるとオーシャンワールドが負けますけどね。

シーライフオーシャンワールドで8000種類以上の海の生物がいて短く観ることができます。

大きなカニや様々な魚、ヒトデ、たこ、クラゲ大きなウミガメ、さめ、ペンギン、エイ、タツノオトシゴ、ラッコなどがいます。

生物を見るだけではなくて、サメが下にいるグラスボートに乗ってえさをやったり(それは別料金200バーツかかります)、ヒトデを触ったり、頭を入れて自分がアクアリウムにいるように写真取れるフォトスポットで写真撮ったり、サメの水槽をガラスの上を歩けるシャークウォークアトラクションも楽しめます。

子供向けのスタンプラリーもあります。

遊び場もあるようですが、私たちがきた時にしまっていました。

鮫、ペンギン、エイの餌付けのショーを楽しむことが出来ます。

出口のところにお土産やさんがあって、海の生物に関するぬいぐるみ、キーホルダー、服、シールなど様々なものを購入できます。私たちはシールを買って帰りました。

カワウソの餌やり
11.00 am. and 3.00 pm.

ケープペンギンのやり
11.30 am. and 3.30 pm.

淡水魚の餌やり
12.00 and 4.00 pm.

ジェントツーペンギンの餌やり
12.30 and 4.30 pm.

サメの餌やり
Showtimes 1.00 and 4.00 pm.

トビエイの餌やり

1.30 and 4. 4.30 pm.30 pm.

営業時間:10時~21時

電話:+66-2687-2000

URL:http://www.sealifebangkok.com/

場所:BTSサイアム駅から直結 サイアムパラゴン地下

   B1-B2 Floor,Siam Paragon,991 Rama1 Road, Pathumwan,Bangkok 10330

アウトリガーホテル ラグーナプッケット

バンコクの暮らしが楽しいが、ちょっと海でも泳いで街の忙しさからゆっくり自然の景色を見ながら休みたい気持ちが生まれたので家族三人でプーケットに飛びました。バンコクからプケットまで飛行機で1時間くらいです。

プケッット空港からアウトリガーホテルまでタクシーで30分くらいで700バーツです。

繁華街からちょっと離れたリゾートですが、街に行きたければバスと船で行けることができます。例えば、ファミマまで10分くらいでいけます。

ファミマまで行かないでもでもビーチでローカルの店があって様々な商品があります。歯ブラシやシャンプーんどの日用品から浮き輪まで色々んものがあります。他にはスイットコーロン、ココナッツ、マンゴ、アイスなどもありました。

で、注目したいのが、子連れの家族にとってこのホテルの良いところ、Koh Kidsというキッズクラブがあるところです。そこに室内遊び場と室外遊び場があります。

室内遊び場で知育玩具やテーブルゲーム、ブロック、レゴなどのおもちゃと、アニメみれるコーナ、画面を見ながらダンスを真似する遊びコーナーとお絵かき、塗り絵や工作などができるコーナがあります。トイレも付いています。この遊び場に朝9時から夜6時まで自由に遊びにきてもいいでし、曜日と時間によって行われるアクティビティ参加してもいいです。

アクティビティがものによって無料と有料なのがあります。紙とかで工作するものは無料で、お皿に絵を着たり、ギップスのおもちゃに色をつけたりするようなものが有料です。

これはスケジュールです。

これはサンプルです。

私と娘がハンドドラムと風車の工作とフェイスペインティングに参加してあとは自由におもちゃで遊んでいただけです。

今回の旅は初めて遊び場のあるホテルに泊まりました、やっぱりとても良いです。スーツケースにおもちゃを一切入れず、子供が退屈になったらいつでも室内遊び場でも室外遊び場でも行かせて全く困らないです。

私たちはたと問えば、朝室内遊び場で遊んで、昼食の後にプールや海で泳いで、夕食の後に室外遊び場で遊んだりしていました。順番が気分によって変えていました。

室外遊び場に滑りだい、シーソ、ブランコ(赤ちゃん載せれるブランコもありました)、砂場があります。砂場にスコップなどの様々なおもちゃも付いています。

ちなみに、このホテルの遊び場に4歳から12歳の子供を無料で預かって夫婦で泳いだり、ご飯食べたりデートできます^^4歳以下の子供なら一緒に遊ばなければなりません。それかレセプションで事前にベビーシッターを頼むことができます。時間帯によって一時間300バーツから預かれます。

プールやビーチが綺麗で、プールも海の水も暖かくて、ビーチの砂が小さくて滑らかで足が痛くないです。海がちょっとずつ不覚になっていく感じで危ないっ感じがなかったです。

プールに1つのスライダーがあります。子供も大人も乗れます。急すぎず、危なくない感じで楽しいです。

お部屋が広くて、ベッドがふたつあります。1つは普通のベッドで、もう1つは子供用のベッドに思いました。なぜかというと大人の背にちょっと短かったんです。大人が大きなベッドで寝て子供たちが小さなベッドで寝るみたいな感じなのかな?

こんな感じです。

窓からプールや海が見えて気持ちが良かったです。

個人ベランダがあって、そこにテーブルといすがあって綺麗な景色を見ながら感触でも、お仕事でもできちゃいます^^

レストランはちょっと満足できなったかな。メニューが少なくてお値段が高くてお味は普通って感じです。ウエイトレスを呼んでも長いあいだ来なかったりという感じでした。料理はイタリアン系多くて、ちょっとだけアジアンとちょっとだけロシアの料理もありました。

朝食が種類の多いビフェーで良かったです。子供の椅子もありました。

二階のレストランの前のテラスに鯉のいるプールみたいなのがあって、テラスで鯉を見ながらも直じができます。娘が魚大好きでいつも見ていました。

このホテルが子連れの家族が多くて、ナイトクラブや遅くまで酒飲んでるようなイメージがなくて子供の一緒に過ごすのにちょうど良かったです。

三月の半ばに行ってまだ雨が降らず毎日青空で晴れていてとても気持ち良かったです。

ということでとても楽しい4日間でした。

日差しが強いので日焼け止めクリームと帽子を忘れずに!

住所 323, Moo 2, Srisoonthorn Road,, Bangtao Beach, Cherngtalay, Thalang, Phuket 83110

セントラル・キッズ・クラブ 子供を預けれる遊び場

セントラルチットロームによく来るので、ビーシッターって書いてあった遊び場に何回も気づいたが、英語が通じないまだ小さい娘をそこ預かる予定がなかったので足を踏めず長い間いました。

でも今日は行ったら、前から来たらよかったと思いました。なぜかといと、5歳以降のお子さんなら預かってお買い物にいけるが、5歳までに一緒に親が一緒に遊ばなければなりません。ってことは、他の遊び場同様に私は娘と一緒に入って遊べるわけです。しかも、お値段本当に会計に優しく、年間500バーツだけなんです!入会の時に払ったらもう払うことはないです。毎日でも何時間でも遊べます。

ただ、5歳以降のお子さんを預けるなら無料で遊べる時間は二時間だけで、それ以降はお金が取られます。3時間と4時間目は一時間50バーツ、5時間目と6時間目は一時間100バーツ、七時間目から一時間500バーツです。

中は綺麗で、清潔感もあって、おもちゃが多いです。キッチンセット、お店セット、お医者さんセット、人形、知育玩具、ブロック、コンストラクター、車、飛行機、子供のお家、小さな滑り台、小さなシーソー、アニメを観れるテレビ、(ゲームができる?)パソコン、タイ語の絵本などがあります。7-8歳までお子さんなら二時間遊べるくらいあると思います。

私たちも二時間くらい遊んで帰りました。娘が帰りたくなかったですが。。。

まとめると私は良いと思います。平日だったからか、子供も少なく、娘含めて3人だけでした。

ただ、月曜日に閉まってるのでご注意ください。

セントラル・キッズ・クラブはセントラルモールのチェーンの中に入っていて、他にはCentral Ladprao, Central Pinklao, Central Bangna, Central Rangsit, Central Rama2, Central Rama 3, Central Festival Chiangmai, Central Festival Hadyai などにもあります。

土日に子供の習い事できる教室が行われていて、クッキング、ダンス、アート、テコンドーなどを習えます。それは大体4歳以上のお子さんが参加でき、別料金で一回文ではなく3ヶ月間にかけて行われるコース分を払う感じです。

毎日 10:00~19:00

アクセス BTSチットローム駅と直結しているのアクセスしやすいです。営業時間 月曜日以外

住所 1027 Phloen Chit Rd, Khwaeng Lumphini, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330 (セントラルチットロームの6階です)

サランローム公園

日曜日の朝によく公園に遊びに行ったりします。

今回はまだ行ったことないサランローム公園に行ってきました。

サランローム公園は有名な観光地のワット・ポーやワット・プラケオなどがある王宮エリアに位置していて、王宮観光のついでにでも行ってみると良いかもしれません。

公園が大きくなくて、木や花などの緑が多くて、日陰もたくさんあって、とても居心地の良いところです。

小さな池の中に大きな魚が泳いでいて、池の近くに緑の中でオオトカゲが休んだり、はなの上に蝶々が飛んだり、木の上でりすが飛んだり、鳥が鳴いたりしてリラックス感がきて幸せな気分になります。

魚の餌をやりたければ公園の入り口の前で10バーツで購入できます。

運動器具が設置してあるところ何箇所かとテーベルテーニスできるところもあります。

でも、私たちのメインの目的は遊び場でした。

遊具自体がカラフルで楽しくて、年齢によって高さの違う滑り台や、ブランコ、スプリング遊具、クライミング遊具、シーソーなどありました。

残念ながら公園の雰囲気と違って遊び場だけが日陰がほとんどなくとても暑かったです。私たちは9時半にきて暑かったからか子供たちが全然いませんでした。夕方くらいから来るのかな~

プレイグラウンドで遊んで、お魚やオオトカゲやりすを観て、シャボン玉ややってグラブタクシーを呼んでうちに帰りました。9時半から11時半までに時間遊んできました。

営業時間 4:30~21:00

住所 Between the intersection of New Road and Rajini Road, Pra Nakhon District